冬は白銀の山へ、春は花々が咲き始め、夏は夢のアルプス、秋は錦絵の世界へ…日本の山の四季。辛い登山より楽しい山歩きを
	
	
		
 
		1日目…羽島10:00=岐阜羽島駅10:15=一宮10:40=大町・旅館七倉荘(宿泊)
	
	
		
 
		2021年9月10日〜13日 参加者:3名
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」
	
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」
	
	
		
 
		〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387 рO58−392−2022
	
	
		
 
		aruku@club-gaku.com
	
	
		
 
		siki.yama-0323@ezweb.ne.jp
	
	
		
 
		ガイド中で電話に出られない事があります。その節は留守番電話にご録音頂ければ折り返しさせて頂きます
	
	
		
 
		「船窪から烏帽子岳縦走」1・2日目…七倉から船窪小屋(2021年9月10日〜9月13日)
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲前泊の大町・旅館七倉荘さん。此処の屋上ガーデンは北アルプス一望で最高です
	
	
	
	
		
 
		▲後立山連峰(爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳など)を眺めながら、ゆったり至福のひと時が流れます
	
	
		
 
		おつまみは…行きがけに購入、岐阜八百津、肉の御嵩屋さんの焼豚、絶品です♪
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲高瀬ダム(ブナ立尾根)へ向かうタクシーで賑わう七倉を出発。船窪小屋まで6時間の行程
	
	
	
	
		
 
		▲急な登りが続きますが、時間の余裕はたっぷり。急がず焦らず進めば大丈夫
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲ママコナ、オヤマノリンドウ、秋仕様のチングルマ、ナナカマドは色づき始め♪
	
	
	
	
		
 
		▲秋本番も勿論良いですが、ほんのり秋色も爽やかな感じで良いですね
	
	
	
	
		
 
		▲森林限界を越えると眼下に高瀬ダムが美しい「天狗の庭」に到着
	
	
		
 
		到着時間にかなりの余裕がありますので、のんびり休憩
	
	
	
		
 
		▲此方は…対岸に聳える「唐沢岳」。行ってみたい山ですが遠いですね
	
	
	
	
		
 
		▲此処からはハイマツ帯を、そして夏には一面お花畑ポイントも草紅葉のはじまり
	
	
	
	
		
 
		▲船窪小屋到着♪ 今回のツアー、この小屋が第一目的のお客さまも。人気の山小屋です
	
	
		
 
		今回の主役のお三名様、ご参加誠に有難うございます。
	
	
	
		
 
		▲▼チェックインの前に直ぐ近くのピーク「七倉岳2509m」を往復
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲小屋番さんが鐘を鳴らして迎えてくれる素敵な小屋です。暫し外で歓談♪
	
	
	
	
		
 
		▲針ノ木岳&明日目指す「烏帽子岳」と左端に裏銀座、三ツ岳
	
	
	
	
		
 
		▲発電機のないランプの小屋で過ごす一夜。夕食も丁寧に作られていて美味♪
	
	
		
 
		船窪小屋、いい評判通りの小屋ですね♪ 有難うございました♪
	
	
	
		
 
		2日目…大町、七倉荘5:00=5:30七倉登山口6:09〜10:58天狗の庭11:30〜船窪小屋12:21
	
	
		
 
		「七倉岳往復」(宿泊)