冬は白銀の山へ、春は花々が咲き始め、夏は夢のアルプス、秋は錦絵の世界へ…日本の山の四季。辛い登山より楽しい山歩きを
	
	
		
 
		2021年12月4日 参加者:3名
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」
	
	
	
		
 
		羽島5:30=一宮5:45〜上社駅6:40=小滝橋駐車場7:59〜8:24登山口8:28〜9:45鬼岩
	
	
		
 
		9:50〜鬼岩乗越9:58〜10:30胸突き八丁の頭10:40〜六合目10:47〜11:35明神山12:03
	
	
		
 
		〜栃木沢コース〜乳岩入口14:25〜乳岩周回〜15:33登山口15:40〜駐車場16:07=
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」
	
	
		
 
		〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387 рO58−392−2022
	
	
		
 
		aruku@club-gaku.com
	
	
		
 
		ガイド中で電話に出られない事があります。その節は留守番電話にご録音頂ければ折り返しさせて頂きます
	
	
		
 
		三ツ瀬明神山(2021年12月4日)
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		一宮駅18:00=羽島18:30
	
	
	
	
	
		
 
		▲小滝橋駐車場から登山口まで25分の車道歩き
	
	
		
 
		以前は入れた登山口への車乗り入れは禁止
	
	
		
 
		→通い馴れてる方は折り畳み自転車で
	
	
	
	
	
		
 
		▲透き通ってます
	
	
	
		
 
		▲渓谷沿いに進みます
	
	
	
		
 
		▲歴史を感じる橋
	
	
	
	
		
 
		▲汗ばむ陽気で衣類調整
	
	
		
 
		▲道脇に大岩点在
	
	
		
 
		▲クライミングゲレンデ「鬼岩」写真に収まらず、此れで半分位
	
	
	
	
		
 
		▲鬼岩乗越
	
	
	
		
 
		▲胸突き八丁を30分程
	
	
		
 
		▲オーバーハング、クライミング賑わってます
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲胸突き八丁の頭からホソバシャクナゲ密生する尾根を経て六合目到着
	
	
	
	
		
 
		▲六合目を過ぎると、鎖場、梯子…と変化に跳んだ尾根歩き
	
	
	
	
		
 
		▲馬の背から眼下に「鳳来湖」
	
	
	
	
		
 
		▲頂上直下はヤセ尾根が続きます。そして「明神山1016m」到着
	
	
		
 
		本日の主役の皆さまです。ご参加誠に有難うございます&大変お疲れさまでした
	
	
	
	
	
		
 
		▲栃木沢コースへ
	
	
	
	
	
		
 
		▲→色とりどりの
	
	
		
 
		もみじを楽しみながら
	
	
	
	
		
 
		クライマー&ハイカー&観光客で大賑わいの「三ツ瀬明神山」今日も多くの人出♪♪
	
	
		
 
		大岩、奇岩、鎖場、梯子、美しい渓谷と変化に跳んだ行程。日帰りとしてはプチロング。
	
	
		
 
		皆さん予定通りのペースで頑張って頂きました。
	
	
		
 
		この周辺、お隣の宇連山と並びホソバシャクナゲが多いですね。5月初旬、美しい花で
	
	
		
 
		登山者を楽しませてくれます。是非、次回は春の花の季節に。宇連山も良いですよ。