冬は白銀の山へ、春は花々が咲き始め、夏は夢のアルプス、秋は錦絵の世界へ…日本の山の四季。辛い登山より楽しい山歩きを
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」
	
	
	
		
 
		3日目…温泉民宿ひばら5:30=八方台6:08〜中の湯跡6:35〜8:00弘法清水8:14〜8:42
	
	
		
 
		磐梯山9:02〜八方台11:11=裏磐梯(昼食)=道の駅猪苗代(お買い物)=一宮19:40
	
	
		
 
		羽島20:00
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」
	
	
		
 
		〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387 рO58−392−2022
	
	
		
 
		aruku@club-gaku.com
	
	
		
 
		ガイド中で電話に出られない事があります。その節は留守番電話にご録音頂ければ折り返しさせて頂きます
	
	
		
 
		「会津の山旅」3日目…磐梯山(2021年10月16日〜10月18日)
	
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		2021年10月16日〜18日 参加者:6名
	
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲まだ陽が当たってないのでシックな色合いですが、秋たけなわの中の湯
	
	
		
 
		頭上に聳える「磐梯山」山頂部は白くお化粧直し♪ 樹氷が楽しめそうです♪
	
	
	
		
 
		▲高度を上げていくと…眼下に桧原湖
	
	
	
	
		
 
		▲秋色♪ そして凍てつくナナカマド
	
	
	
	
		
 
		▲ナナカマドの実も冷凍状態
	
	
	
		
 
		▲弘法清水より山頂方面
	
	
	
		
 
		▲飯豊山は冬衣装に衣替え♪
	
	
	
		
 
		▲凍ったナナカマドの実が満開の桜の様に見えます♪ 美しい♪
	
	
	
		
 
		▲▼樹氷のトンネル
	
	
		
 
		を潜り頂上へ
	
	
	
	
		
 
		▲磐梯山1816m…百名山二座目、ご登頂おめでとうございます
	
	
		
 
		風はなく日差しが暖か♪ それでこの初冬の絶景♪
	
	
	
		
 
		▲雲海♪ 雲間に猪苗代湖♪
	
	
	
		
 
		▲▼こんな凍てつく世界でも、穏やか♪ 暖か♪ 奇跡の天気です♪
	
	
	
	
	
		
 
		▲下山時、何度も振り返り撮影タイム