冬は白銀の山へ、春は花々が咲き始め、夏は夢のアルプス、秋は錦絵の世界へ…日本の山の四季。辛い登山より楽しい山歩きを
3日目…五竜山荘5:05〜6:06五竜岳6:45〜7:30五竜山荘7:54〜白岳8:00〜8:54西遠見山
9:04〜9:40大遠見山9:53〜10:21中遠見山10:43〜地蔵の頭直下11:52〜高山植物園=
テレキャビン=五竜遠見(入浴)=一宮駅18:00
岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」
岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」
〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387 рO58−392−2022
aruku@club-gaku.com
siki.yama-0323@ezweb.ne.jp
ガイド中で電話に出られない事があります。その節は留守番電話にご録音頂ければ折り返しさせて頂きます
「五竜岳(唐松縦走は天候不順で断念)3日目…五竜岳(2021年7月28日〜7月30日)
2021年7月28日〜30日 参加者:3名
▲五竜山荘前での一日の始まり♪ 高妻山方面から登る太陽。五竜もいい色に染まってます
▲軽い荷物で五竜岳にアタック! 途中からは岩稜帯、安全確保のため写真撮影は中断
▲▼五竜岳2814m…今回の主役の皆さまです。ご参加誠にありがとうございます
着いた時はガスの中でしたが、一気に晴れてきて対岸の剣立山連峰が一望に♪
▲午後からは崩れる模様、唐松岳への縦走は断念して、遠見尾根往路を戻ります
▲時間はたっぷり…大遠見、中遠見、地蔵の頭直下、ポイント毎に休憩タイム♪
▲此処からは「五竜高山植物園」を散策♪♪
▲シモツケが今丁度、見頃です♪
▲コマクサはやや終期を迎えてました
▲此処だけでも充分楽しめますね♪
五竜岳から唐松岳縦走プラン、生憎の天候不順、大気不安定で縦走は断念。
2日目に行けない事は無かったのですが、午後から雨の予報でお客さまと相談の上、往路
遠見尾根を下山させて頂きました。雷は怖いですよね。
是非、また季節を変え挑戦してみて下さい。秋衣装に衣替えした唐松などどうでしょう?