冬は白銀の山へ、春は花々が咲き始め、夏は夢のアルプス、秋は錦絵の世界へ…日本の山の四季。辛い登山より楽しい山歩きを
	
	
		
 
		4日目…朝日小屋5:16〜6:16朝日岳6:27〜6:55吹上のコル7:05〜9:15水場9:40〜10:45
	
	
		
 
		白高地沢10:55〜蓮華温泉13:45(入浴)=一宮駅20:00
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」
	
	
		
 
		〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387 рO58−392−2022
	
	
		
 
		aruku@club-gaku.com
	
	
		
 
		siki.yama-0323@ezweb.ne.jp
	
	
		
 
		ガイド中で電話に出られない事があります。その節は留守番電話にご録音頂ければ折り返しさせて頂きます
	
	
		
 
		「白馬岳から雪倉岳、朝日岳、♪花三昧縦走♪」4日目…朝日岳から蓮華温泉(2021年7月19日〜7月22日)
	
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		2021年7月19日〜22日 参加者:4名
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲朝日小屋を出発、今日も花の山歩き♪コバイケソウ、レイジンソウ、ヨツバシオガマ
	
	
	
	
		
 
		▲1時間の登りで…三百名山「朝日岳」2418m到着
	
	
	
		
 
		▲四日間通して…最終日も最高のアルプス日和♪ 白馬から剣までくっきり一望♪
	
	
	
		
 
		▲逆光で良い感じです♪ 火打山、妙高山、高妻山
	
	
	
	
		
 
		▲五輪尾根へ下ります。ハクサンイチゲ、シュロソウ、イワオウギ
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲タカネナデシコ、イワギキョウ、シロウマアサツキ、ニッコウキスゲ
	
	
	
	
		
 
		▲今日も花の撮影を楽しみながら…(チングルマ)
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲ヒオウギアヤメ、シモツケ、イワシモツケ、ムシトリスミレ
	
	
	
		
 
		▲五輪尾根、気持ちいいですね♪
	
	
	
	
		
 
		▲リュウキンカ&ハクサンコザクラ
	
	
	
	
		
 
		▲カライトソウ
	
	
	
		
 
		▲キンコウカ
	
	
		
 
		▲五輪尾根中腹ではシロウマアサツキが群生♪
	
	
	
	
		
 
		▲北アルプス随一の花の尾根(ワタスゲ、ミタマアズマギク)
	
	
	
		
 
		▲写真右手の方に朝日随一の旨い水♪♪ いつも此処でちょっと早い腹ごしらえ
	
	
	
	
		
 
		▲リンドウ
	
	
	
		
 
		▲サワラン
	
	
		
 
		▲何処までも何処までも続く花回路♪
	
	
	
		
 
		▲花の山歩き♪…の締めは…蓮華温泉手前の兵馬ノ平のお花畑♪
	
	
		
 
		白馬岳から雪倉岳、朝日岳、ゆったり花三昧の山歩き♪ 見事に4日間とも快晴♪♪
	
	
		
 
		少しは曇っても…と思うぐらいの燦々と降り注ぐ夏の強い日差し!
	
	
		
 
		雪解け直後の夏の花は咲きはじめたばかり♪♪ まだまだ初々しい姿で迎えてくれました。
	
	
		
 
		花の白馬は大人気♪♪ それと比較すると静かな、雪倉から朝日の稜線。
	
	
		
 
		どこから歩いても長い行程を経ての雪倉&朝日は訪れる登山者も少なく、その分、花天国♪
	
	
		
 
		山小屋早出でゆったり時間をかけて歩きたいコースですね。
	
	
		
 
		五輪尾根に関しては遅くまで雪が残りますので、お盆過ぎでも初夏の花が楽しめます。
	
	
		
 
		そんな花の朝日岳は秋の紅葉も絶品♪ 雪倉鉱山道と合わせて歩くと尚一層♪
	
	
		
 
		秋本番の雪倉、朝日、CLUB岳のお勧めプランです。